YOSHINONO NIKKI

よしのの日記

2018/03女の子(よしの)が産まれました。

2018/08/22(水)よしの、一日中泣いてくれましたね。

今日の予定は盛りだくさん。
10:00-11:30コロコロパンダ(調布市0歳児向けイベント)
お昼ご飯aonaカフェ
13:15-13:55女性のヘルスケア相談
15:30-16:50ベビーケア
の予定だったが、一つ一つの予定が延びて、移動も時間がかかるので、9時半に家を出て、17時半に家に帰ってくるまで全然休む時間がなかった。
 
最初のコロコロパンダは会場まで1.5kmくらい。最近涼しかったので油断したが、最高気温34℃でベビーカー押して行くのはなかなか厳しかった。
 
到着時にベビーカーを畳む際、スタッフの人によしのを抱っこしてもらっていたがすぐ泣かれた。やはり人見知りが始まっているようだ。
 
そのまましばらくぐずり気味だったが、始まると大人しくしてくれた。
 
交流の時に、離乳食の話を教えてもらって、離乳食開始時におかゆなどと一緒に麦茶や湯冷ましをスプーンで飲ませると良いと教えてもらった。
 
今日は寝相アートもさせてもらって得した気分だった。
 
そして、次はお昼ご飯を食べに調布駅前のaonaカフェまで700mくらい移動。お昼が出てくる寸前に授乳し始め、目の前にご飯があるのに食べられない悲しさ。やっと食べられると思ったら、よしのギャン泣き。
 
5ヶ月から使えるというテーブルに取り付ける椅子に座らせていたが、やはり無理があったらしい。一口食べてあやして、一口食べてあやしての繰り返し。結局、見るに見かねたスタッフの人がよしのを抱っこしてくれた。不自然な体勢だったらしく、まだ早かったようだ。
 
スタッフの人に悪いので急いで食べて、急いで次は国領駅まで電車で移動。
 
国領の駅前に市民プラザで女性のヘルスケア相談。ここ最近気になる産後のイライラについて相談した。40分の予約にも関わらず、結局2時間近く話していた。助産師さんが話し好きだったからだと思う。相談中よしのはは1時間近く眠くてぐずっていた。
 
お話していたら、次のベビーケアも同じ助産師さんということが発覚。
 
ベビーケアでは同じく5ヶ月の男の子とうちの2組のみで、あとはキャンセルだったらしい。よしのはやはり人見知りを発揮してギャーギャー泣いた。
 
17時半頃に帰ってきてからもよしのは泣く。完全にお昼寝不足。お風呂に入れて、抱っこ紐で抱っこしながらご飯を作り、授乳したらそのまま寝た。
 
 
【女性のヘルスケア相談】
●全般
・出産まで1年かけて身体が変わっていき、1年かけて戻る。
 
・子宮の傷も会陰の傷もまだまだ治っていない。
 
・産後は疲れてるに決まっている。
 
・産後すぐはアドレナリンが出ているので頑張れる。産後4,5ヶ月でアドレナリンが切れるので、蓄積されていた疲れがどっと来る。
 
・産後のイライラは動物的に言うとガルガル期。子どもを守ろうとする反応。
 
・産後は生理も始まっておらず、生物的にメスではない。ホルモンの影響でオスを拒絶、攻撃する。人間にしかない腦の一部で制御している。
 
新人バイトを教育するように、夫を育てる。母親が当たり前だと思っていることを、父親は分からないので。
 
・母親は子どもを産んで抱っこした瞬間に責任を感じる。そして、生活の中心に子どもが来る。父親はそれがなく、自分の生活の脇に子どもが来る。
 
・母親は子どもと寝返りがシンクロする。
 
・子どもはパパっ子になりやすい。母親のことは好きだが、母親は隙あらば家事など他のことをしようとしているのがバレている。父親は遊ぶとなったら、しっかり遊んでくれると分かっている。
 
●私とよしのについて
・頑張りすぎくらい頑張っている。スーパーウーマン。頑張らなくて良い。
 
・やらないと困るのは赤ちゃんの世話だけ。あとはほどほどにする。
 
・夫の転職もあって大変だったから、私が壊れないようによしのが手のかからない子になったのかも。空気を読んだのかも。
 
【ベビーケア】
●全般
・お座りも立つのも自分でするまでさせない。
 
・膝に乗せるお座りはさせて良い。
 
・歩き始めた頃に手を持ってあげない。こっちがバランス取ってしまうので、自分でバランスを取れなくなる。つかまり立ちはさせて良い。
 
・下準備ができていないのに早く歩かせ始めると、顔から転んで歯を折ったり、後頭部を打つ。(CMの後頭部を守るクッションは不要。)
 
・転んだ時に手が出るようにしてあげることが大切。そのためには、今出来ることをしっかりやって身体づくりをする。
 
・ハイハイができるようになったら、柔らかい布団の上や座布団を越えられるように等、色々な場所でハイハイ出来るようにさせる。
 
・縦抱っこは腕が赤ちゃんのお尻の下に来て止まり木のようにする。
 
・縦抱っこの別バージョン…自分の肩より上に子どもの顔が来るように縦抱きにして、右肩なら右腕でお尻のしたを支える。
 
・まあるい抱っこ…赤ちゃんのお尻の下で手を組む。お尻の穴が前を向くようにする。父親向けの抱っこ。
 
・離乳食が始まったら、手づかみ食べが大切。
 
・エルゴなどでのおんぶは、自分でしがみつけない5ヶ月は腰にくる。昔ながらのおんぶひもで、肩より上に赤ちゃんの顔が来るようなおんぶならOK。
 
・人見知りの子どもを無理やり母親から引き剥がすことはしない。母親にべったりして安全と思える場所ができれば、興味があることに挑戦しに行ける。
 
・赤ちゃんは頭が重いので肩こり。「いとまきのうた」で肩甲骨をほぐすと良い。
 
・足の裏同士を叩いたり、お腹にトントンとするのも良い。
 
・赤ちゃんが喜ぶ動きは凝っていたところがほぐれる動き。
 
・3、4才になって指しゃぶりをやめさせたい時は、歯医者さんなど権威のある人に言ってもらうと効果がある。
 
・ずりばいでの回転は、まんべんなく回転できるように物で釣って練習させる。
 
・赤ちゃんを持ち上げる時は、自分の手の水かきが赤ちゃんの脇に来るように持ち上げる。
 
●よしのについて
・反時計回りが苦手なので、両方バランスよく出来るように。
 
・人見知りが始まっている。
 
・身体が少し反っている。
 
・顔に手がいきにくいので、「いとまきのうた」でストレッチをすると良い。よしのも喜んでいる。
 
【今の悩み】
・よしのとの接し方遊んで欲しそうな時に出来る範囲で遊んであげる。(絵本、手遊び、乳幼児向けアニメ)一人遊びの時間も尊重する。という考えで、とりあえず様子見。
・人見知り、場所見知り母親にべったりさせて安心させてあげれば良いとのこと。そのうち治るはず。
・いまだに何で泣いているのか分からない眠い時の「ふにゃふにゃ」いう感じ、お腹が空いた時の「うぇーん。」という可哀想な感じは分かるようになった気がする。
・胸の張り、しこり漢方で様子見。張りはほぼ解消。あとは、しこりが少し。
・抜け毛通常の3倍くらい。柄の長いコロコロで対応中。スカスカになってきた前髪は伸ばして誤魔化し中。
・背中からのうんち漏れおむつの背中の部分を長めにして、逆ハの字でテープを留める。うんちしそうな時間帯に一人にしない。つなぎタイプの服を着せる。で様子見。
 
【よしのの記録】
0:10 摂食 授乳 5分 開始する側 右
8:00 おむつ交換 おしっことうんち
8:00 摂食 授乳 5分 開始する側 左
8:20 睡眠 睡眠1時間10分
11:30 成長 成長 体重: 6.9 kg ロンパース、スタイ、オムツ込みの重さ
11:30 おむつ交換 おしっこ
12:00 摂食 授乳 5分 開始する側 右
12:50 睡眠 睡眠1時間10分
14:30 睡眠 睡眠1時間
16:00 摂食 授乳 5分 開始する側 左
17:40 おむつ交換 おしっこ
18:30 おむつ交換 汚れていない
19:30 摂食 授乳 10分 開始する側 右
19:40 睡眠 睡眠30分
20:50 おむつ交換 おしっこ
21:00 摂食 授乳 5分 開始する側 左
21:20 睡眠 睡眠10時間10分

摂食: 授乳 6回, 35分
おむつ交換: 合計 5 おしっこ 3 おしっことうんち 1
睡眠: 14時間30分